
for the future / for the innovation
企業価値向上
超過収益力向上
高成長
M&A/PMI
サーチファンド・PE投資
Concept
私たちは、企業価値を最大化する、超過収益力の向上に主眼を置き、中小・ベンチャー企業の持続的成長・発展を支援します。
企業価値を最大化するためには、超過収益力向上と高い成長が不可欠です。
企業価値 = 超過収益力×成長性
超過収益力は、企業が獲得する利益から資金提供者が期待するリターンを差引いて求められるもので、以下の算式で表されます。
超過収益力 = 利益 - ( 投下資本 × 資金提供者の期待利益率 )
超過収益力を向上させ、高い成長を実現するためには、事業の収益力を高めるだけでなく、自社の有する資産の効率性を高める活動や、必要資本の適切な調達と調達資金の適切な配分(資産・経営資源の取得)など、総合的な経営活動が求められます。
私たちは、経営者のパートナーとして、中小・ベンチャー企業の企業価値最大化に向けてハンズオンによる支援を実施しています。
多数の有力な中小・ベンチャー企業を生み出すことで日本経済の成長・発展、国民生活の向上に寄与していくことが私たちのコンセプトとなります。
・企業価値を高めたい
・倍速で成長したい
・有効な投資意思決定がしたい
・経営資源の有効活用を図りたい
・M&Aを検討したい
・事業譲渡やエグジットを検討したい
e.g.
上記のようなご要望があればご相談ください。
私たちは、中小・ベンチャー企業の企業価値向上と持続的成長を超過収益力の向上と成長性の視点からハンズオンで支援します。
サービスとして、投下資本収益率(ROIC)と平均成長率(CAGR)による経営分析・助言、ハンズオンによる経営活動の改善・成長支援、資本調達支援、M&A/PMIの実行、デュー・デリジェンス サービスを提供しています。
また、中小企業の円滑な事業承継及び生産性向上を目的に、サーチファンドモデルによるプライベートエクィティ投資も実施しています。
M&A・PMI、事業提携

売上拡大や収益性向上を図る上で、M&Aや業務資本提携は強力な手段となります。私たちは戦略の立案から合併・統合・取得・提携候補先の選定、バリエーション・デューデリジェンス、交渉、契約締結までワンストップでM&Aを実行します。またM&A後の経営統合やシナジー創出までPMI業務も推進します。
デュー・ディリジェンス

デュー・ディリジェンスはM&A取引において重要な地位を占めています。私たちは、プロ経営者が実施するビジネスDDと公認会計士が実施する財務DDを主体にサービスの提供をしています。また法務・人事労務・システム・環境・不動産など多岐にわたるDDも専門家ネットワークをもってワンストップで提供します。
プライベートエクィティ投資

事業承継・企業再生案件を対象に、サーチファンドモデルによるプライベートエクィティ投資を実施します。後継者がいない・後継者が育成されるまでの事業承継案として、多角化・非事業資産の増加・多額の借入金などの再生支援策として。自ら企業価値向上を実行し、次世代にバトンを引き継ぎます。
経営経験×財務知識×IT知見の確かな裏付けと圧倒的な当事者意識をもって、企業価値向上に伴走します。

戸田ビジネスコンサルタンツ
戸田 望水
M&Aシニアエキスパート
中小企業庁M&A支援機関登録FA
略歴
10数年に渡りIT、外食などのグループ企業を経営をした後に事業再生コンサルタントに転進。流通・不動産・ホテル等の会社・事業再生を手掛ける。
現在は中小・ベンチャー企業の企業価値向上・持続的成長をテーマに、ハンズオンの経営コンサルタント、フィナンシャルアドバイザー、M&A/PMIアドバイザリーとして活動中。
中小建設業企業のM&A成約事例の実際を解説!
建設企業の株式譲渡によるM&Aが成約となりました。本件M&Aは、M&Aマッチングプラットフォーム上で完結した中…
中小企業庁によるM&A支援機関に登録されました。
2021年10月7日付けで、戸田ビジネスコンサルタンツ(以下「小職」という)は、中小企業庁によるM&A支援機関…
M&Aが成立する経済的条件とは!? 事業承継・M&A成立条件の一考察!
今回は、事業承継・M&Aが成立する経済的条件、即ち、どのような金額条件であれば、売手、買手双方のニーズ…