
Search Fund
事業承継投資
企業成長投資
サーチファンドモデル
サービスの特徴
私たちのプライベートエクイティ投資は、サーチファンドモデルで実施します。
サーチファンドとは、経営者を目指す人材が、自ら経営をしたい会社を探し、投資家の支援を受けながら経営権を取得するプライベートエクイティ投資となります。日本では、あまりなじみがありませんが、欧米ではMBA取得者を中心に、近年、増加している形態となります。
米国での平均的な投資先の規模は、売上6百万ドル(約6億円)、企業価値8百万ドル(約8億円)とされており、今後、日本においても中小企業の事業承継の担い手として、期待が高まる可能性があります。
承継すべき優良な事業を、経営者を志す人材が、オーナーの思いを引継ぎ、自ら会社経営を推進し、海外展開も含めた商圏の拡大やIT化の促進等による生産性向上による収益改善などを実行し、企業価値を向上させる。それがサーチファンドモデルによるプライベートエクイティ投資となります。
サーチファンドの最大の特徴は、経営者志望者自らが経営したい会社を探すこと、投資期限がある投資ファンドとは異なり中長期的な企業価値向上に取り組むことが可能であること、社名や屋号がそのまま残ること、前オーナーの経営関与の在り方等が自由に設計できることとなります。
さらに私たちのサーチファンドは、事業会社の経営経験者が企業価値向上に向けて会社経営を実践すること、成功難易度の高さから敬遠されがちな企業再生領域も対象としていることが特徴となります。
サービスの概要
サーチファンドモデルによるプライベートエクイティ投資事業。
事業会社の経営経験のある人材が、自ら経営の舵を取る会社を発掘し、投資家の支援のもと経営権を取得し、企業価値向上を実践します。
対象企業募集要項
(対象企業)
経営権承継後に成長・発展による企業価値向上が可能と見込まれるもので、以下①・②のいずれかの要件を満たすものとなります。
①優良な経営資源・事業を有しているが、後継者がいない・後継者が若くてまだ引継げない、従業員承継において資金調達ができないなど、事業承継に課題がある企業。
②有望な事業の経営資源獲得に向けての資金調達を図りたい企業
③優良な事業があるが、不採算事業の多角化や非事業資産の肥大化、過大な借入金等により、優良事業の育成に集中できていない企業。
(対象企業概要)
- 売上規模:数億円〜20億円
- 業種:問わず
- 所在地:日本国内
(投資条件)
51%超の株式の取得の実行
(投資予算)
〜10億円未満/案件
※本件募集は、投資を確約するものあるいは投資金額を確約するものではございません。検討の結果、投資・譲渡契約の締結にいたらない場合がございます。また、投資可否の結果及びその事由につき、開示できない場合があること予めご了承ください。
※本件、投資は投資件数に限りがあります。お問い合わせ後、検討の結果、投資・譲渡契約の締結にいたらない場合があること予めご了承ください。
経営権移動後の経営関与やご子息等の成熟に応じた株式の買戻し、従業員によるMBO等、貴社のご意向を踏まえて最適なスキームを柔軟に構築します。
詳しくは、以下お問い合わせフォームよりご相談ください。
また、弊社ではサーチファンドの普及に向けて案件発掘や経営人材候補の提携パートナーを募集しています。詳しくはアライアンスページをご覧ください。
サービスの流れ
① お問い合わせ
▼
② 経営者との面談
▼
③ バリエーション評価
▼
④ 投資計画書の作成・ご提案
▼
⑤ 基本合意
▼
⑤ デューデリジェンス
▼
⑥ 契約の締結
▼
⑦ 実行
サービスのまとめ
事業承継投資
企業再生投資
サーチファンドモデル
その他のサービスを見る
関連記事
中小建設業企業のM&A成約事例の実際を解説!
建設企業の株式譲渡によるM&Aが成約となりました。本件M&Aは、M&Aマッチングプラットフォーム上で完結した中…
中小企業庁によるM&A支援機関に登録されました。
2021年10月7日付けで、戸田ビジネスコンサルタンツ(以下「小職」という)は、中小企業庁によるM&A支援機関…
M&Aが成立する経済的条件とは!? 事業承継・M&A成立条件の一考察!
今回は、事業承継・M&Aが成立する経済的条件、即ち、どのような金額条件であれば、売手、買手双方のニーズ…